自分をリセットする吉方旅行へ♪♪
氣学で開運!!
あなたの心がわくわくする幸せへの最大の近道をお伝えする社会運勢学講師/鑑定士、開運セラピストの川井 唯貴乃(かわい ゆきの)です。
先日、今日という日が素晴らしく長く続く日に北東「7」へ吉方旅行に行ってきました♪♪
良い方位を選んで旅行に行くと、、、
こんな良いことがあるんです~(≧▽≦)
●道中スムーズに行ける(とる星にもよります)
●旅行先のホテルは、良いお部屋に案内されることが多い(笑)
●旅行中、楽しくてしょうがない(≧▽≦)
●旅行後、吉方位の効果があらわれる
せっかく旅行に行くなら、楽しく過ごせれて開運する方位にしたいですよね~☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
旅行先はというと、、、
神社好きな私は諏訪大社へ・・・
まずは、上社 前宮へ。。。
諏訪大社は、御祭神に建御名方神(タケミナカタノカミ)と八坂刀売神(ヤサカトメノカミ)が祀られており、有名な御柱から象徴されるように、自分の人生に新たな柱を建てたい、今までの頑張りをここ一番にサポートして欲しいときにお勧めな神社です。全部で4社。(季節やその時のご自身の状況に寄り参拝ポイントが違いますので、気になる方は行くときにでも聞いてくださいな^^)
上社 本宮
正面の鳥居からは、立派な御柱がみえますね^^この御柱のように真っすぐに進んで行きたいものです(*^^*)
下社 春宮
万治の石仏があるところですね^^
春宮鳥居をくぐると・・・
なっ、なんと!!
お祭りの準備が始まっているじゃないですかーーー(≧▽≦)
お舟祭という祭事
春宮にお遷しした御霊代(みたましろ)を神幸行列を以て再び秋宮へ御遷座する祭事のようです。(諏訪大社HPより)
春の芽吹きから実りの秋へ・・・
お祝いごとを表す「7」の方位で、将来の発展繁栄を先に喜ぶための素晴らしい祭事に遭遇できて、これまた良いことありそうな予感~(´▽`*)/ (←氣学を学んでいると、こんな楽しみ方もできるんです^^)
下社 秋宮
こちらの参拝社駐車場もお祭りの屋台で賑わっていましたー!
何か 見てるだけでも楽しくなりますね~(≧▽≦)
ここ諏訪の地は、その名の通り
「素」に「和」す
神聖な輝きを取り戻す・・・という意味があります☆彡
夜は、諏訪湖を眺めながらの源泉かけ流しの温泉でまったり・・・
翌朝、最高にリラックスした状態でご縁のある方にサプライズプレゼントをさせていただきました♡
普段の雑多な世界から素に和す世界へ・・・
日ごろの当たり前の何でもないことが幸せに感じる素晴らしい旅行でした~♡
8/24開催「幸せになる氣学お茶会」情報!!
(Skype「幸せになる氣学1Day セミナー」も受付中!)
吉貯金をしに行ったら、こんな良いことあった!こんな素敵なCafe 見つけた!などなど、FB内 Happy の循環♡吉貯金コミュニティ でアップされています。どんなHappy か宜しければ覗いてみてくださいね〜!!
0コメント