吉方位の象意もこんな風に感じると面白い!!

いつも、ありがとうございます。人生をよりよく生きるための学び社会運勢学で、あなたの「真の美しさ・輝き」をサポートする Liruje.M の唯貴乃(ゆきの)です。


今日は、今年初めてのお伊勢さん参りにいってきました。

「1年の始まりはお伊勢さんから」といいますが、漸く今年初めて参拝できて気分的に落ち着きました(笑)


今日の伊勢方面は、自宅からみて「南西9」の天道方位。いつもより24倍吉がとれます^^それはもうこの日に行かなきゃね~(≧▽≦)

外宮での参拝後、内宮へ。平日ですが、沢山の方がいらっしゃってました。
伊勢神宮の公式ウェブサイトに「神聖な川、清浄な川として知られる五十鈴川の水で心身ともに清めてから参宮しましょう」とありますが、今日の五十鈴川もそんな神聖さを感じます^^ すごく心地よい!!

天照大御神の祀られている内宮 正宮。

神前で、ふわーっと風が吹き、まるで参拝を歓迎してくれているかのよう・・・

内宮参道でみかけた満開に咲き誇るお花。
伊勢神宮参拝時、いたるところで感じるメッセージ。本当にありがたいですね^^今日、参拝できたことに感謝です。
外宮・内宮をたくさん歩いた後は、五十鈴川を眺めながらカフェでまったり・・・
 
今日の「南9」は、至る所で「2回目」を感じました!
この「2回目」というのは、「9」の吉が取れているメッセージ(象意)なんですね^^
 
例えば、最初にランチタイムで入ったお店はランチ終了で入れず。2回目に入ったお店で、凄くよいお店にあたった!とか。他にも、2回目いろいろ^^
 
こんな風に、吉を感じてみると楽しいですよね~(≧▽≦)
 
今日も楽しい吉方小旅行日和でした♡
唯貴乃の「幸せになる吉貯金お茶会情報」はこちらです^^