吉方で椿大神社に行ってきました!

気学で開運!!

いつもありがとうございます♡人生をよりよく生きるための学び社会運勢学で、あなたの「真の美しさ・輝き」をサポートする Liruje.M (リルジェ.エム)の唯貴乃(ゆきの)です。

 

久しぶりの休日に・・・

何か大きな存在に導かれるかのように、三重県 椿大神社にいって参りました^^

 

方位は、吉方の「7」

(「7」の象意には、歓び事、食べ物、若い女性、恋愛、現金などがあります)

吉方位は、人それぞれ違いますが、幸せになるためにサポートしてもらえる方位。この方位で温かいものを飲んだり食べたりすることを吉貯金と言っています。

ここ椿大神社は、御祭神に猿田彦大神・天之鈿女命 他が祀られています。

 

猿田彦大神の御神徳には「道案内の力」「邪悪を制してまとめる力」がおありになります。神様の世界でも道案内人の達人として有名ですね^^ どちらかというと、伊勢の猿田彦さまは前者、椿さんは、後者ですかね~。自分自身の魂の道に進むことを「バシッ!」と正してくれるようなそんな感じです^^

鈿女命さまは、「天の岩戸開き」の神話の中で舞踊を披露されたことで有名ですね^^芸道の神様、ご縁・美の神様です。

 

大好きな鈿女命さまの前で・・・いつ参拝させていただいても気持ちよいです!

太陽の光に映える新緑がまばゆいばかりに美しい・・・今回も参拝させていただけたことに感謝☆彡

 

今回は吉方位「7」で来ていましたが、平日にもかかわらず、カップルの参拝者が多かったですね~「7」のサポート貰えてますっ(≧▽≦)

 

他には、、、

 

帰り道に、ふらりと寄ったカフェも「7」の象意そのまんまでしたーーー!

明るいポップ調の店内に、若い女性が楽しくお喋りしながらランチ♪♪昼間の女子会みたい(笑)

  

こちらのカフェでもバッチリ「7」のサポート貰えました~(≧▽≦)

 

方位取りは、はたから見てると、ただそこに行っただけで何してますのん??って、感じですが、違うんです!!

 

普段、行ったことのない場所へ行くことで、

 

目に飛び込んでくるもの

聞こえてくるもの

そこに行った感覚


など、感じることで、大きな気づきがあり、自分自身のステージアップのための変化に繋がります。あとは、「氣」は目には見えませんが、このサポートも大きいんですよー。

 

私もその変化を体感中です(≧▽≦)
 

さあ、今後、どんな変化があるのか楽しみです!!